[お知らせ](追加) 11/9 (木) テストサーバーのパッチ適用変更

こんにちは。

マビノギです。

2023年11月9日 パッチで以下の項目が変更され、パッチ適用後に一部内容が追加・修正される可能性があります。

◆修正内容


[スマッシュ]スキルの仕様が変更されます。

スマッシュの1段~3段ダメージ係数が変更されます。

:人間&エルフ1段:540%→600% / 2段:580%→700% / 3段:620%→800%

:ジャイアント1段:640%→700% / 2段-680%→800% / 3段-720%→900%

【開発者コメント】

スマッシュは攻撃に失敗する可能性のあるリスクを持つスキルです。

特に多数の敵に対処しなければならない状況で失敗を最小限に抑えるために

攻撃までにかかる時間を短縮するのが効果的だが、

19年間積み重ねてきた様々なバリエーションの武器とそれに合わせた数十のスマッシュモーションが存在している

これを調整するのは難しい状況です。

開発チームは、スマッシュの失敗リスクを排除するのではなく、

成功した時のアドバンテージを強化する方がもう少しスマッシュの意図に適合すると見て、

各アルカナの才能が持っている様々なメリットを比較したとき

エレメンタルナイトのDPSが今よりもう少し高くなる必要があると判断して

スマッシュのダメージ係数を上方調整しました。

[バッシュ]スキルの仕様が変更されます。

バッシュの攻撃優先権が通常攻撃よりも高くなるように調整されます。

両手に武器を着用してバッシュを使用する場合、バッシュ状態のスタックが2回ずつ増加します。

バッシュ状態が5スタックの時近接戦闘才能武器を着用し、近接戦闘才能スキルおよびエレメンタルナイトスキルを使用する場合、一定ランク以下のヘビースタンダーの[自動防御]を無視します。

バッシュはスタックに関係なく一定ランク以下のヘビースタンダーの「自動防御」を無視します。

攻撃できない状態のモンスターを攻撃する場合、断続的にモーションのみ出力される現象が修正されます。

モンスターを攻撃する時、[戦闘瞬発力]によって反撃されないように修正されます。

【開発者コメント】

自動防御機能は、特定タイプの攻撃ではなく、他のスキルでダンジョンを攻略するように誘導することで、

ダンジョンの難易度と戦闘方法を決める要素です。

しかし、時間の経過とともに戦闘コンテンツの難易度が高まるにつれて、

最近のダンジョンでは、ほとんどの敵が自動防御機能を持っている状況です。

近接戦闘才能はモンスターの自動防御によって攻撃権を奪われる状況を繰り返し経験することになるが、

開発チームもこれらの困難に共感し、改善の方向を模索しましたが、

単に自動防御を除去すれば近接戦闘以外の才能で過度のDPS効率を出すことができ、

その結果、近接戦闘ではなく、他の才能の依存度をさらに強化することになります。

だが、モンスターの戦闘瞬発力と自動防御を解決せずには

近接戦闘才能を通じた楽しい戦闘体験を提供してくれにくいと判断し、

近接戦闘才能に対する耐性が必ず必要な一部の敵を除いては、バッシュを活用して

敵の自動防御を無視できるように調整し、戦闘瞬発力による反撃も削除しました。

次のスキルのスキル説明が変更されます。

バッシュ

ブレスオブラデカ

[エレメンタルインジェクション:ライトニング] スキル9ランク以上の効果説明の一部が実際の仕様に合わせて修正されます。

1ランク基準変更された説明:インジェクション効果維持状態で攻撃時対象のヘビースタンダーランク3を無視

一般攻撃時、対象の防御20、保護10を無視、硬直時間1秒増加(硬直されない敵を除く)

【開発者コメント】

エレメンタルインジェクション:ライトニングのヘビースタンダーの無視効果は、通常の攻撃にのみ適用される効果として設計されていますが、

才能レノベーション作業中に近接戦闘才能武器として使用する攻撃に

すべて適用されている点を確認しました。

現在、レノベーションはエレメンタルインジェクション:ライトニングを活用する状態のダメージを基準に進行中であり、

終端ダンジョンで測定されたDPS相対応機能が現在のエレメンタルナイトに必要であると判断され、

これを維持しながら説明文を修正しました。

ミレシアンの方々に混沌を与えてくれた点、ご了承ください。

[マジックウェポンマスタリー]スキルが変更されます。

ワンド着用時ボルト魔法マナ消耗量減少効果が追加されます。 (1ランク基準45%)

スタッフ着用時中級魔法マナ消耗量減少効果が追加されます。 (1ランク基準45%)

【開発者コメント】

マビノギのエルグ効果はSクラス基準で3種に限られた独自のオプションを提供しています。

スペックによる有意な性能差を設けるためにワンドとスタッフのエルグ効果に

ボルト魔法の組み合わせと中級魔法ダメージ増加オプションを追加し、

マナ消耗量減少効果削除で不足していたマナをプロパティコンバート:マナの回復量を上方に

補完しようとしましたが、マナを運用するにはまだ不足している状況だと判断しました。

これにプロパティコンバート:マナの回復量を上方調整した状態に保ちながら、

マナ消費量減少効果をマジックウェポンマスタリーに提供する方向に再構成しました。

[マナシールド]スキルが変更されます。

マナシールドスキルの基本効果(細工効果を含む)および魔法攻撃力による効果のうち高い値を使用する既存の方法で調整されます。

魔法攻撃力1当たりの効果が従来と同じ数値に調整されます。

【開発者コメント】

マナシールドを調整した最大の目的は、魔法攻撃力によるマナシールドダメージ減少効率上限がない

過度の効率を出すことができる問題を解決するためでした。

この過程で今後魔法攻撃力の底点が上がると、マナシールドのランクによる基本効果と

ダメージ防御量増加オプションが無意味になることも一緒に改善しようとしたが、

これにより、細工およびエコストーンの設定が強制されることは適切な方向ではないと判断し、

マナシールドのダメージ減少上限は維持しながら、その他は以前の仕様に改変しました。

ランスチャージ

スキルを最小射程で使用した場合、スキルがキャンセルされ、命中しなかった問題が修正されます。

パラディン、ダークナイト、野獣化

パラディン、ダークナイト、野獣化スキルを使用したとき、スキルランクに応じて変身専用タイトルを使用できるように修正されます。

(内容追加) - 11/09 16:23

ランスブロー

ペットに搭乗した状態でランスチャージスキルを使用したとき、ランスチャージ搭乗効果(未搭乗)効果が解除された問題が修正されます。

ATRANDOM

オンラインゲームマビノギの情報の公開です。 こちらには、日本、韓国、台湾、アメリカのサイトの情報をコピーして載せます。 ほかの細かな部分は、ブログで確認してくださいませ。 楽天ブログhttps://plaza.rakuten.co.jp/atrandom1516/ amebaブログ https://ameblo.jp/alexandrite-lashe-1256/